2010年02月04日
3週間だけのメガネ生活
佐賀県議会議員 坂口祐樹
政治とは関係のないお話で申し訳ないのですが、私にとっては一大事です。
これまでの10年間、コンタクトレンズにお世話になって生活をしてきました。
そんなある日、佐賀県内にもレーシック(視力矯正手術)が存在することを知り、いざ眼科へ。
そして、手術までの3週間はコンタクトが使用できないという事で、早速メガネ屋さんへ。
6,300円の安さに加えて、30分で出来上がりました。
今日までの3週間、メガネにはお世話になりましたが、慣れない為にとても不便でした。
不便その1.後頭部がモヤモヤする。
不便その2.食事中に物を口に運ぶときに、寸前で見えなくなる。
不便その3.人に会うたびに、何でメガネって聞かれる。1日に何回も説明。
不便その4.お風呂で前が見えない。
不便その5.3歳の娘が不思議そうに顔を見る。
メガネ君、お世話になったのにスミマセン。
いよいよ、明日が手術日です。
緊張よりも、明るい視界を楽しみにしています。
最後に、世の中の視界も明るくしなければなりません。


政治とは関係のないお話で申し訳ないのですが、私にとっては一大事です。
これまでの10年間、コンタクトレンズにお世話になって生活をしてきました。
そんなある日、佐賀県内にもレーシック(視力矯正手術)が存在することを知り、いざ眼科へ。
そして、手術までの3週間はコンタクトが使用できないという事で、早速メガネ屋さんへ。
6,300円の安さに加えて、30分で出来上がりました。
今日までの3週間、メガネにはお世話になりましたが、慣れない為にとても不便でした。
不便その1.後頭部がモヤモヤする。
不便その2.食事中に物を口に運ぶときに、寸前で見えなくなる。
不便その3.人に会うたびに、何でメガネって聞かれる。1日に何回も説明。
不便その4.お風呂で前が見えない。
不便その5.3歳の娘が不思議そうに顔を見る。
メガネ君、お世話になったのにスミマセン。
いよいよ、明日が手術日です。
緊張よりも、明るい視界を楽しみにしています。
最後に、世の中の視界も明るくしなければなりません。

Posted by 自民党佐賀県連 at 09:10